マイティラインとは

現代用語からわかる流行り

    • 2019年11月15日(金)
    • 新聞女子、始めます!

こんにちは。新聞女子ライターのりょうこです。今回は、新聞記事の中でみつけたネタを、ご紹介したいと思います。

先日、女子高校生と話しをしていて、わからない言葉が会話の中にあったり、そんな体験をした直後だったということもあり、新聞のこんな記事に目がとまりました。

現代人の語彙力調査で、高校生が親世代より知っている割合が高い言葉が、こちら。

  • いつメン」(意味:いつものメンバー) 
  • とりま」(とりあえず、まあ) 
  • りょ」(了解) 
  • ツイキャス」(ライブ配信サービス) 
  • タピる」(タピオカ入りドリンクを飲む)

どれだけ知っていましたか? 私は4つ分かりました。ツイキャスだけどんなものか知らなかったので調べたところ、ツイキャスとは、スマホ1台あればいつでもどこでもライブ配信ができるサービス。そしてサービス開始から8年で登録ユーザーが、2,500万人を突破し、広告費はゼロでクチコミだけでこれだけ拡散されたようです。

今盛り上がりを見せている動画配信。視聴する人が多いYouTubeをはじめ、今はいろいろな動画配信アプリが人気ですよね。私の知人にも、YouTube配信している人が結構います。動画編集の技術がすごいな〜と私は見ているだけですが…。

幅広い層と、ユーザー数の多い、新たな検索ツールとしても利用されているInstagram(インスタグラム)。こちらでもインスタライブという動画配信利用者が、日に日に多くなってきており、これからは、今まで以上に動画サービスが増えていくでしょうね。

語彙力が高い人の傾向としては、スマートフォンやパソコンなどのデジタルメディアだけでなく、新聞や雑誌などにも併行して接している人の方が、より多くの言葉を知っているという結果もあるようです。「紙媒体も侮るなかれ!」ですよね。

私も実際、本や雑誌を買ったりもしますが、雑誌に関しては、何十冊もの多数ジャンルを月額支払うだけで読めてしまう、電子マガジンを利用しています。

ニュース・週刊誌、ビジネス・経済、ファッション・ビューティー、ライフスタイル、グルメ・トラベル、趣味・娯楽、家事・インテリア、スポーツ・アウトドアなど幅広く、立ち読み感覚であらゆるジャンルが読めてしまうので、とても便利なんです。

そういったものをうまく利用しながら、新聞や書籍も読んでいきましょう〜!