マイティラインとは

『山内溪華書展』『太田純子籐編展』 【ガレリア織部】

    • 2025年02月28日(金)
    • イベント

『山内溪華書展』『太田純子籐編展』同時開催!

今展では、吾輩は猫である、雨ニモマケズ、平家物語、枕草子など一度は耳にしたことのある詩文を題材にし様々な表現に挑戦してみたつもりです。まだまだ未熟者でありますがご高覧賜りますようお願い申し上げます。

山内溪華

籐に魅せられて、55年になります。
若かったこともあり、猪突猛進で始めましたが、つい昨日の様に。
東京、大阪、名古屋と飛び廻り、すてきな先生との出会いもあり、作る喜び、感動を与えてくれた出会いに感謝です。
「心を編み込む」はまだまだ続きます。

太田純子

【プロフィール】

山内溪華(書人)
1959年 多治見市喜多町生
師承  書 前田疎石(まえだそせき)
      明石春浦(あかししゅんぽ)
      中込 龢(なかごみ かず)
    篆刻(てんこく) 中込 龢(なかごみ かず)
所属  毎日書道展會員
    蕩墨書道會理事
    封山印會
    得友書道會代表
書活動 書籍「篠田芥津印存」(しのだかいしんいんぞん)
    個展(七囘)
    得友書道會展(十三囘)

太田純子(ラタンアーティスト)
1987 個展(可児市長崎屋)
1988 第35回日本画府展:日府展入選/岐阜県美術展入選
1989 第36回日府展入選(会員推挙)/岐阜県美術展入選
1990 第37回日府展新人賞/岐阜県美術展秀作賞受賞
1991 第38回日府展入選(評議員推挙)/岐阜県美術展佳作
1992 第39回日府展入選/第19回中部現展入選/個展「籐 空間の彩り」(名古屋 中京画廊)
1993 第40回日府展入選/個展「秋草の彩り」(多治見ギャラリーやまぼうし)
1994 第41回日府展入選/個展/籐工芸展(朝日画廊)
1995 第42回日府展奨励賞/天理ビエンナーレ入選/朝日現代クラフト展入選/個展「籐工芸展」(恵那文化センター)
1996 第43回日府展岐阜県知事賞(理事推挙)
1997 中部総合美術展出品
1998 中部総合美術展出品
2003 『籐や工房&ギャラリー』オープン(岐阜県可児市谷迫間)
2004 個展(織部うつわ邸)
2005 個展(岐阜 県民ギャラリー「TAKUMI工房」)
2006 個展(恵那木ーポイント)
2008 個展(愛知 森の響)
2009 個展(豊川 ギャラリー花棕櫚)
2018 個展(美濃加茂 太田宿中山道会館)
以後、年に4〜5回の個展を各地で開催
籐工暦55年

日時
2025年3月1日(土)~3月13日(木)10:00~17:30
※最終日~15:00
場所
ガレリア織部(岐阜県多治見市白山町2-222)
http://oribe-minoyaki.com/
休館日
会期中無休
入館料
無料
お問い合わせ
ガレリア織部
0572-56-8830