公民館と児童館の機能統合 養正交流センターオープン
-
- 2025年05月27日(火)
- マイッティーなモノ

2024年6月より大規模改修工事のため休館していた養正公民館(岐阜県多治見市陶元町)が、2025年4月1日、「養正交流センター」としてオープンしました。地域の協力のもと、養正公民館と坂上児童館とが統合する形で、児童館機能なども入る複合施設の交流センターとして生まれ変わりました。多治見市では根本、精華、笠原に続き4カ所目。
新たに設置されたエレベーター、調理や会議に使える多目的実習室など、さまざまな利用者に対応できる施設となっています。また、乳幼児室や授乳室、親子で入れるトイレなど、子育てに寄り添った設備が充実しており、児童館には多くの本や遊具、一輪車、マットなど子どもの体力増進のための道具も揃えられています。

日当たり良好な乳幼児スペース

授乳室

子どもたちの憩いの場

遊戯室
以前からの利用者からは「子どもの姿がいつも見られるのがうれしい。目尻が下がる」との声も。
所長の村松敦子さん(58)は「明るく快適な施設になりました。すべての世代の皆さまのご利用をお待ちしています」と話します。
- 住所
- 岐阜県多治見市陶元町135-3
- 電話番号
- 0572-25-3622
- 開館時間
- 公民館・9:00〜21:30
児童館・10:00〜18:00 - 休館日
- 公民館・年末年始
児童館・月曜(第3日曜の翌日除く)、第3日曜・祝祭日・年末年始

月刊誌『マイタウンとうと』ライター。主にPhotoshopとIllustratorを使う仕事をしていましたが、縁あって文字を書く機会をいただき、二足のわらじとなりました。初対面の方と話すことが好きなので、たくさんの方に出会えることが楽しみです。お酒を飲むこと、そしてお酒に合う料理や珍味を作ることが趣味。美味しい一杯のためには作る努力は惜しみません。