『石田裕哉陶磁展』【ORIBE NAGOYA】
-
- 2025年05月09日(金)
- イベント

Hiroya Ishida Solo Exhibition
京都での修業を経て、現在は熊本・阿蘇で作陶に励む石田裕哉さん。ろくろで成形した器をさらに型にはめて整える「型打ち整形」という技法が特徴で、古典を巧みに取り入れた端正な佇まいもさることながら、日本や中国の古陶に着想を得たという陽刻文様の、繊細かつシャープさは格別です。成形がより薄くなり、手取りも軽やかに。焼成による景色も一層豊かになりました。
名古屋店・下北沢店の巡回展となる今回の展示では、ルリ、灰釉、青磁、白磁と、料理を引き立てる器を中心に、使い手を想像しながら制作された新作も多数並びます。プロの現場でこそ活きる器、ぜひこの機会にお手に取ってご覧ください。
【陶歴】
1981年 熊本県阿蘇市一の宮町に生まれる
2006年 京都府陶工高等技術専門学校卒業
2007年 京都市産業技術研究所陶磁器コース卒業
2008年 京都にて修行
2010年 熊本県阿蘇市一の宮町に滝室窯開窯
- 会期
- 名古屋 2025年5月10日(土)~ 5月18日(日) 11:00~18:00
東京 2025年5月31日(土)~ 6月8日(日) 11:00~19:00 - 場所
- 名古屋 ORIBE NAGOYA(愛知県名古屋市東区泉1-1-37)
東京 織部下北沢店(東京都世田谷区北沢2-2-3-1F) - 休廊日・入館料
- 会期中無休・入館無料
- 作家在廊予定日
- 名古屋 2025年5月10日(土)
東京 2025年5月31日(土) - アクセス
- 名古屋 地下鉄桜通線「久屋大通駅」より北に徒歩4分
東京 小田急電鉄「下北沢駅」徒歩3分 - お問い合わせ
- ORIBE NAGOYA052-253-5580
- 公式HP
- oribe-minoyaki.com/

2018年に大手WEBでは載らない岐阜県多治見市近辺に特化した情報を集め公開スタート。
中日新聞の月刊ミニコミ紙『マイタウンとうと』の記事も一部配信。
マイティーラインに公開している情報のダイジェストを毎週(水)(金)正午にLINEトーク配信しています。