農村景観日本一と城下町での提灯巡り
-
- 2025年07月25日(金)
- ぶらり散歩

美しい農村景観『心のふるさと』
「農村景観日本一」の称号を得た岩村町の富田地区。
瓦や白壁の昔ながらの農家や土蔵が点在する農村景観に、盆地を形成する緑の低い丘や遠くの山々が二重・三重に連なってこの美しさを引き立てています。
農村景観日本一展望所では、岩村の約半分を一望でき、美しい景観を見ることができます

農村景観日本一展望所はこの階段を上がった先に
昭和100年を記念して、いわむら提灯巡り
そしてNHKの朝ドラ「半分青い」のロケ地として知られる岩村城下町では、昭和百年を記念した「いわむら提灯巡り」が開催中。

岩村城下町(岩村本通り)
惜しくも今年はもう過ぎてしまいましたが、夏至に夕陽が城下町の正面に沈む美しい写真を撮れることから「夏至の夕陽フォトコン2025」が開催されています。今年は夕陽だけでなく提灯巡りの写真も大歓迎!
実はこの「いわむら提灯巡り」は今年初めての開催。
以前より伝統的に行われてきた薪能(たきぎのう)が実行委員会の高齢化により2025年3月を最後の開催となりました。
それに代わる新たなイベントとして、昭和百年を記念し、地域の歴史文化の魅力を再認識することと、日本の風情を感じさせる城下町づくりへの取り組みとして開催されることになりました。

右端が委員長の佐々木繁典さん
手持ち提灯で城下町歩きや神社巡り、宵の岩村、フォトコンテストなど、岩村の新たな夏の風物詩をお楽しみください。
農村景観日本一展望所
- 場所
- 岐阜県恵那市岩村町富田2165-4
いわむら提灯巡り
- 会場
- 岩村城下町(本通り)
- 会期
- 2025年6月21日(土)〜8月17日(日)
- その他
- ※開催イベントの詳細は@chouchin_meguriをご確認ください。


月刊誌『マイタウンとうと』ライター。主にPhotoshopとIllustratorを使う仕事をしていましたが、縁あって文字を書く機会をいただき、二足のわらじとなりました。初対面の方と話すことが好きなので、たくさんの方に出会えることが楽しみです。お酒を飲むこと、そしてお酒に合う料理や珍味を作ることが趣味。美味しい一杯のためには作る努力は惜しみません。