マイティラインとは

【岐阜県現代陶芸美術館】フィンランドデザインの巨匠「タピオ・ヴィルカラ 世界の果て」

    • 2025年11月22日(土)
    • イベント

日本初回顧展。フィンランドデザインの巨匠、タピオ・ヴィルカラの300点を超える展示

フィンランドのモダンデザインの巨匠タピオ・ヴィルカラ(1915~85)の日本初回顧展が岐阜県現代陶芸美術館(多治見市東町)で開催中です。

フィンランドのガラスメーカー・イッタラのデザイナーとして活躍しましたが、ガラスのみでなく、磁器、銀食器、紙幣、切手、照明などあらゆる素材を使い、幅広く生み出してきた300点を超えるプロダクトが展示されています。

今回は自ら開発した積層合板のオブジェから展示が始まります。担当学芸員の立花昭さん(55)は「ヴィルカラは素材の全てを知り、職人と一緒になって自分でやらないと気が済まない人でした。積層合板でリズミックなラインを作り出しています」と解説。

積層合板の「コティロ/貝巻」

また、最後の映像では、電気も通っていないラップランドでの暮らしから、自然を愛し、道具を作り、湖に作品を並べて自然光で撮影する様子が伺え、ヴィルカラのデザインの源泉を感じることができるかもしれません。

ガラスシリーズ「ウルティマ・ツーレ」300個のインスタレーション

会期
2025年10月25日(土)~2026年1月12日(月・祝)
開館時間
10:00~18:00(入館は17:30分まで)
場所
岐阜県現代陶芸美術館(岐阜県多治見市東町4-2-5 セラミックパークMINO内)
休館日
月曜(月曜が祝日の場合は開館、翌火曜休館)、2025年12月29日(月)~2026年1月3日(土)
料金
一般1,000円 大学生800円 高校生以下無料
電話
0572-28-3100
HP
岐阜県現代陶芸美術館
Instagram
@momca.gifu.museum
X(twitter)
https://twitter.com/gpmomca
Facebook
https://www.facebook.com/cpm.gifu.museum?ref=hl