中山道東濃駅伝出場チーム 陶都クラブ
-
- 2025年11月11日(火)
- スポーツ

後輩にたすきをつなぐ!
陶都中学校を主に結成された陸上の陶都クラブ。現在21人が所属しています。
中山道東濃駅伝中学男子の部は、土岐津小学校を出発し、多治見市役所までの全長10.4kmを4区間で競技。陶都クラブは3年生3人、2年生1人のチームで挑みます。
上り坂の多い1区と2区の2人は、なんと1年生からずっと同じ区間を任され、今回で3回目の出場!
1区を走る山本泰成さん(陶都中3年)は「3年生ラストとなるこの大会では、3年間の集大成を見せたい。2年生にいいたすきをつなげたいです。3位以内に入ることを目標に頑張りたい」と話します。夏の県大会以降、長い距離の練習と、ラストスパートのための短い距離の練習に力を入れてきました。
監督の椋梨恭考(むくなしやすたか)さん(49 東山)は「粘り強くあきらめないという練習をしてきた。子どもたちは一生懸命頑張ってくれたので、あとは信じるだけ。いい結果を出してくれるとうれしい」と話します。
そろいのTシャツの背中には「bonds of friendship」の文字。「友情の絆」を背にたすきをつなげます。
- イベント
- 第72回 中山道東濃駅伝競走大会
- 日時
- 11月16日(日)

月刊誌『マイタウンとうと』ライター。主にPhotoshopとIllustratorを使う仕事をしていましたが、縁あって文字を書く機会をいただき、二足のわらじとなりました。初対面の方と話すことが好きなので、たくさんの方に出会えることが楽しみです。お酒を飲むこと、そしてお酒に合う料理や珍味を作ることが趣味。美味しい一杯のためには作る努力は惜しみません。
