そったくどうじ店主の木本真義氏
そったくどうじが今後さらにパワーアップ!
去る5月5日に13周年となりました
そったくどうじは音羽町でカレーうどんを看板に麵屋にとどまらず
ライブからなんでもやる飲食店としてご利用いただいてきましたが、この度
移転することになりました。

オーナーである私は15年ほど前に多治見に移住し名古屋の飲食店に通勤していましたが、
多治見の魅力に惹かれ多治見市で独立開業することになりました。
よそ者で周りに知り合いも少ない中、たくさんのお客様とスタッフに助けられてきました。
独立したからには自分のやりたい事をやる!という基本でした。まず店則として『
悪口禁止』を掲げ、店としては料理を提供するだけでなく美味しいものを作るのは当たり前、さらに個性として持っているもので楽しませよう!としてきました。その為店内で
お座敷ジャズライブをやったり
酒の会をやったりと様々なイベントを催してきました。
5年ほど前からは、そったくどうじを飛び出し『
タジミサンデーマーケット』や『
たじみえきキタビアガーデン』など多治見ならではの企画を主催して行ってきました。
こうした事は、そったくどうじを愛し続けてくれるお客様とこれまでのたくさんのスタッフのおかげです。
感謝してもしきれません。
タジミサンデーマーケット発足時に管理棟として借りて造った
川ノ家サロン(豊岡町1-84)は川の目の前で景色も建物の雰囲気も最高です。この度そちらにそったくどうじを移転する運びとなりました。新たな環境で楽しんでもらえたらと願っています。
移転再開の日程や内容は未定ですが、9月中旬を目指しておりますので
ホームページや
Facebook、
Instagramなどお知らせを気にしていただけると幸いです。
そったくどうじに関わって頂いた全ての皆様に感謝しております。
ありがとうございます。
終わりではありません。今後も破天荒な飲食業としてやっていきますのでどうぞよろしくお願いします!
今後の予定
2019年6月30日 そったくどうじ 現店舗営業終了
2019年7月5日〜 『
たじみえきキタビアガーデン』にてそったくどうじとしてフード出店
2019年9月中旬
川ノ家そったく(仮)として再開予定
※一階は川の風や景色を堪能しながら楽しめる麵屋で酒場な雰囲気で、二階は会員制のセルフスタイルの貸切宴会場として活用予定です。ライブやイベントは変わらずやっていきます。
- 問い合わせ
- そったくどうじ(多治見市音羽町4丁目32-1 オリエンタル プラザ 101)
- 営業時間
- ランチ 11:30〜15:00(L.O.14:00) ディナー 18:00〜L.O.21:30 ※日祝のみ17:00〜L.O.21:30
- 電話
- 0572-25-2591