マイティラインとは

ウォーキング団体の「道行会(どうこうかい)しでこぶし」
5月例会のご案内 滋賀県 近江八幡城下町と水郷

    • 2025年05月07日(水)
    • イベント

戦国時代に整備された近江八幡城下町と近江商人の町並みを散策し、琵琶湖から引き入れられた水郷である八幡堀をウォーキングします。

日時
2025年5月18日(日)
集合場所
多治見駅改札口に7:00集合。電車は7:14発
持ち物
弁当、飲み物、帽子、雨具、レジャーシートなど
行程
多治見駅・・・金山駅・・・米原駅・・・近江八幡駅・・・八幡別院・・・近江商人の町並み・・・日牟礼神社・・・八幡公園・・・水郷地帯・・・ヴォーリズ記念館・・・近江八幡駅・・・名古屋駅・・・多治見駅
歩行距離
約7km
お問合せ
小林潔090-7041-3363

見所

〔池田町洋風住宅群〕
明治時代に米国人建築家のウィリアム・メレル・ヴォーリズが新しい生活様式モデルとして建設された保存住宅地域。
〔近江商人の町並み〕江戸時代から明治時代まで活躍した近江商人の町並みは国の重要伝統的建築物保存地域である。
〔八幡堀〕安土桃山時代に豊臣秀次が八幡山城を築城した時、市街地と琵琶湖を結ぶために造られた人工水路である。現在は映画やドラマのロケ地に利用される。
〔日牟礼(ひむれ)神社〕1800年以上の歴史を誇る古社である。3月の「左義長(さぎちょう)まつり」と4月の「八幡祭」は国選定の無形民俗文化財に指定されている。
〔ヴォーリズ記念館〕建築家のウイリアム・メレル・ヴォーリズが設計した近江八幡最初の西洋館で国の重要文化財に指定されている。

※会員以外のお試し参加、歓迎します 〔参加費:300円〕