マイティラインとは

ライター体験記 多治見から大阪万博へ行ってきました

    • 2025年05月26日(月)
    • ぶらり散歩

4月の平日、2日間かけて大阪万博を訪れました。

小雨ということもあり、来場者は多過ぎず、パビリオンに並んだ時間は平均で約20分ほど。人気どころも含め、両日ともに10カ所以上を巡ることができました。

【イチ推し海外パビリオン「インドネシア」】

中でも特に印象に残ったのが「インドネシアパビリオン」。施設内には、温度や湿度、匂いまでリアルに再現されたジャングルや、島々の伝統を紹介するミニシアターなど、自然や文化、歴史を五感で味わえる展示が並びます。

展示の充実度に加え、入場前にコーヒーを提供してくれる心遣いや、つえを突いた来場者に優先入場を促すスタッフの対応も印象的で、満足感の高いパビリオンでした。

万博はまだ始まったばかり。ぜひこの機会に、多様な文化や価値観を体験してみてください。

笑顔で出迎えてくれるインドネシアパビリオンスタッフ

【会場内で二つの世界一周に挑戦!】

その1 各パビリオン、コモンズ(各国が一堂に集まった場所)にスタンプが設置され、スタンプラリーが楽しめます。特にコモンズでは色も形もさまざまなスタンプがたくさん集まり、後で見返す思い出に。スタンプ手帳を持参するも良し、公式スタンプパスポートに押すもよし。各国のスタッフとの会話を楽しみながら世界を巡ってみては。

その2 海外パビリオンを囲む円形の大屋根リングは1周2キロ。海風に吹かれながら30分ほどで回れるのでパビリオンの点灯が美しい夜の世界一周がお薦めです。

文:森井直美、YUIKA