[多治見山岳会] 安全第一、いざ山頂へ
-
- 2025年07月08日(火)
- ぶらり散歩

弥勒山山頂にて
山の魅力満喫!!毎年恒例 多治見山岳会の山登り教室
多治見山岳会は山登り教室の受講生を率いて、5月18日池田富士と弥勒山の周回ロングトレイルを楽しみました。
山登り教室を受講した皆さんからは「来年還暦のため、富士登山がしたくて」(59・豊岡町)、「7.8年前まで登っていたけどケガを機に休んでいた。技術を学びにきた」(55・脇之島町)とそれぞれの声を聞くことができました。道中では「足裏全体で地面を押すように」「呼吸法忘れとらんか」など山の歩き方のコツを丁寧に指導する声が聞こえます。総距離11.5㌔、山の香りを堪能しました。


池田富士にて
同会は昭和34年8人で発足、現在32人の会員で隔月の例会と月1回の日帰り山行を実施しています。安全第一を心がけ、地図読みなど技術を学びながら、大日ヶ岳や立山など数多くの山に登ってきました。会長の後藤正明さん(71・松坂町)は「年齢・性別関係なく会員同士、山だけが共通点というのがいい。山が好き、技術を学びたい、一緒に登りたい人の集まり」と、日々の健康、体力づくりを大切にします。

後藤会長
多治見山岳会にご興味のある方はご連絡ください。
- お問い合わせ
- qqbw5dx9k@wing.ocn.ne.jp

月刊誌『マイタウンとうと』ライター・営業。旅好きで時刻表が愛読書の時期もあり、「青春18切符」にはこれまでなんどもお世話になりました。今でも旅行の計画が一番のストレス発散方法。この場所に行くにはどうしたら安くいけるのか・・・何か楽しいことがあるのか・・・と妄想旅で楽しんでいます。