マイティラインとは

【多治見】滝行で障りを祓い落とす

    • 2025年10月06日(月)
    • ぶらり散歩

7月28日に岐阜県多治見市にある「不動明王の滝」で滝行が行われました。

岐阜県の名水に指定される「不動明王の滝」

岐阜県の名水にも指定されている「不動明王の滝」はかつては参道が険しく、人の姿もまばらでした。6年前、小名田不動尊保存会の水野昇二さん(77・小名田町)が立ち上がり、整備に尽力。今では立派な観光名所になっています。

滝行という貴重な体験を噛み締める

滝行に参加したのは20代から60代の男女5人。中には愛知県豊川市から訪れた人もいました。「来年古希を迎えるので、これからも健康でいたい」「交通事故に遭ったので、悪運を断ち切りたい」など、参加理由はさまざまです。

祈祷を終え、一人ずつ滝へ向かいます。高さ10メートルから流れ落ちる冷水に打たれること5分。この日は半月ほど雨が降ってらず水量は少なめでしたが、参加者の身体は寒さで時折震えます。「お経を聞きながら無心だった」と語る表情は、どこかスッキリとした印象。貴重な体験を噛み締めました。

「知ってはいるけど、行ったことがない市民も多い。風情ある、かっこいい滝をもっと知ってもらいたい」と水野さんは呼びかけます。

場所
岐阜県多治見市小名田町小滝5-6